2020年09月06日
スマートディオAF56エンジンかからない

12年前に中古で買ったスマートディオ 自分で改造してあります
20日前にエンジン不調で何度点火しても直ぐに止まってしまう
長年メンテのカンで燃料ポンプが原因ではないかと
正常時 キースイッチをオンにすると燃料ポンプが作動し音がします
「クックックックック」
思い起こせば その音がだいぶ前から聞こえなくなっていました

これが燃料ポンプ 注文して届くまで10日かかりました
タマゴくらいの大きさ 外観がおもちゃみたい 中にはモーターが入っています
ネット情報 純正品は7千円くらいするそうです
ネットショップでは2~6千円と幅広い値段
用心深くあまりにも安い部品は買わないと言う人もいます
ここも私のカンですが中身は一緒とみて2千円のモノをチョイス
問題なく使えました

車体カバーは全部外します
ステップを外すと錆びた燃料タンクが現れました
錆止めのオイルを塗ると良いですね

前カバー中には燃料タンクから燃料ゲージへの配線カプラーを外しタンクを外す

タンクを外すと見えます燃料ポンプはエンジンヘッドカバーの下
白いのは燃料フィルターですがパーツクリーナーで中を洗浄してから使います

燃料ホースはゴムなのですが製造から17年以上なので硬化してポキッと折れやすくなっています
車体カバー脱着が面倒くさい修理で2時間半かかりました

台風10号の被害が小さく済みますように

Posted by アマムスデン at 02:42│Comments(0)
│バイク