2019年12月29日

魚のアラを圧力鍋で焚いてみた

スーパーで魚のアラを300円で買った
沖縄ではチン(ミナミクロダイ)と呼ばれる魚
二~三人分はありますね
普通の鍋で焚くと小骨のトゲトゲを口から
出すのがメンドクサイし間違って喉に引っ
掛からないか怖いです
圧力鍋を使って初めて魚汁を作ってみた
鍋蓋のオモリがシュッシュ鳴り始めてから
40分で火を止めた
スープがキレイに透き通って普通の鍋では出ないダシの旨みです
味付けは島マース塩だけ
頭も中骨も小骨も噛み潰して食べれます
中骨の髄がとても美味しい
圧力鍋を使わないと味わえない美味し魚汁
今まで食べた魚汁の中で一番美味しい魚汁になりました(^-^)v
下顎と歯は硬くて食べられませんでした
歯は小さい石みたいにゴリゴリして嫌な感じです
調理前に歯がある口先は調理用ハサミなどで切り落とした方が美味しく食べる事ができます
魚のアラを圧力鍋で焚いてみた




同じカテゴリー(食べる♪)の記事
そーめん汁
そーめん汁(2024-12-11 14:54)

食べ比べ
食べ比べ(2024-10-21 20:44)

ハジけた♂島バナナ
ハジけた♂島バナナ(2024-05-28 20:05)

イカスミ汁
イカスミ汁(2024-03-28 20:11)


Posted by アマムスデン at 00:10│Comments(0)食べる♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。